コンテンツへスキップ
ブログ あなたにぴったりの絵画の選び方【お気に入りと出会う方法5選】

あなたにぴったりの絵画の選び方【お気に入りと出会う方法5選】

絵画を選ぶなら、あなたにぴったりの作品を見つけたいですよね。
では、どうやって探したら、あなたにぴったりの絵画が見つかるのでしょうか?

この記事では、お気に入りの作品と出会う簡単な方法5つを紹介します。
私が普段から好きな作品を選ぶ時に使っている方法を集めました。

絵を選ぶ時にぜひ読んでみてください。

絵を選ぶときに、まず大切なこと

まず、パッと見た時の第一印象で迷わずに自分の部屋に飾りたいと思った絵を選ぶことが大切です。
第一印象は後々に当たることも多く、先入観なしに見た時に感じたことが、本来のあなたの気持ちに近いからです。

では、お気に入りの作品と出会う方法を詳しく見ていきましょう。

お気に入り作品と出会うコツ

your-favorite-thing

偶然に出会った絵には縁がある

いろんな絵を見ながら探していた時ではない時に、偶然に出会った絵は、あなたとのご縁があるかもしれません。

何となく気になったところに足を運んでみたり、偶然に出てきたサイトを見てみたりするといいですよ。
ふとした瞬間に、お気に入りの絵が見つかるかもしれません。

好きな色から絵を選ぶ

自分の気に入っている色の絵は、見ていて気分が明るくなりますよね。

だから、絵を選ぶ時には、自分の好きな色から探すことも、お気に入りの絵と出会うことができる方法です。

最近のアートのオンラインショップ(通販サイト)は、作品を選ぶ時に作品に使われている色を絞り込むこともできます。
色別に絵を選べる検索フィルターを使ってみてもいいかもしれません。

お気に入りの場所で選ぶ

お気に入りの販売施設やギャラリー、オンラインショップなど、作品を選んでいる人の好みとあなたの好みが合う場所に行くと、好きな作品を見つけやすいです。

都会は街ごとに個性があるので、その街の雰囲気に合ったアートが集まります。
自分の好きな場所に行くことが、好きな作品と出会うコツです。

気になる題材の絵を見る

普段生活をするなかで、「人が好き」「自然が好き」「海が好き」「動物が好き」など、あなたの好みがあると思います。

もし好きな題材(モチーフ)が描かれた絵が部屋に飾ってあったら、うれしくなりますよね。
絵を選ぶ時には、気に入っているものを題材にした作品を見ると、素敵だなと思う絵に出会えるかもしれません。

「○○の絵を見つけたい」というように、描かれているものを決めて絵を探すときはインターネットを使うと便利です。

とにかく作品をたくさん見る

アート作品を見るのが趣味だったり、アートを購入したり飾ったりするのが好きな人は、「これが好き」という好みがはっきりしているので、好きな作品を見つけやすいです。

もし自分の「好き」がまだ分からないときは、美術館やギャラリーなどで、いろんな作品をたくさん見るのをおすすめします。

作品を見る時は、複製画やオンライン画像ではなく、実際にその場所に足を運んで、実物を見ることが大切です。
作品がもつ雰囲気が、自分の感覚を通して直接心に伝わってくるからです。

いろんな作品を見ていると自分の「好き」がはっきりして、作品を選びやすくなりますよ。

迷ったら、行動してみよう

enjoy-search

もし絵を選ぶ時に迷ったら、あまり考えずに行動してみましょう。

「失敗は成功の母」とも言われています。
いろんなところに行ってみたり、たくさんの作品を見てみたりするのがおすすめです。

そうすると自分の気持ちがよく分かります。
ご縁があるタイミングで、あなたにぴったりの作品が見つかるはずです。

関連記事

新作