今、自分の部屋を振り返ってみると、あなたはどんな部屋に暮らしていますか?
私たちにとって、自分の家は「帰る場所」であり、落ち着いてほっとする場所です。
あなたの部屋は、気づかないうちにあなたの心の内面を映し出しています。自分の部屋が過ごしやすい空間であれば、あなたの気持ちも落ち着いていて、穏やかだと思います。日常の多くの時間を過ごす部屋を心地よく整えると、毎日を豊かな気持ちで過ごすことができます。
この記事では、アートのある心地いい部屋づくりについてお伝えします。
おしゃれより、心地いい場所を作る

インテリアといえば、「おしゃれな空間」が注目されがちですが、居心地のいい部屋を創る上で、目指す方向は「おしゃれ」だけではないかもしれません。
見ていていいなと思うインテリアと、実際に住んでみて過ごしやすいインテリアは違うからです。自分にとって居心地がよく、暮らしやすいインテリアにすることがまず大切です。
どのような部屋が暮らしやすいかは人によって違います。だから、すでにあるデザインを真似るよりも、あなたにとって「落ち着く」「リラックスできる」「元気が出る」「居心地がいい」のはどんな雰囲気や配色なのかを見つけることがまずスタートです。
街に出かけたり、旅行に行ったりした時に、「ここは過ごしやすいな」と思う場所のインテリアをじっくりと感じてみてください。そうすると自分の好みが少しずつ分かってくると思います。
あなたに合うインテリアのデザインが見つかると、心地いい空間を作りやすくなるはずです。ぜひ見つけてみてくださいね。
心に「似合う」アートを部屋に飾る

心に似合うアートを部屋に飾ることで、心地いい空間づくりができます。
好みのインテリアに合うアートを選ぶ
筆者はナチュラル&モダンなインテリアが好きです。
ナチュラル&モダンなインテリアには、木のぬくもりを感じる茶系や白で、すっきりとしたシンプルなデザインの家具が馴染みます。家具が茶系や白をベースにした配色なら、日本人が昔から住んできた家のインテリアの配色に近いので、何よりもまず部屋にいて落ち着きます。
落ち着いた配色の部屋に飾る絵は、インテリアになじむ色を選びます。やさしい色合いで、元気の出る明るい色のデザインのアートや、モノトーンですっきりとしたデザインのアートを飾っています。
部屋に飾るアートとの出会い
ふとした時に目に入るところにお気に入りのアートがあると、何気ない日常がより心豊かになるような気がします。あなたの心に「似合う」アートを選んで、部屋に飾ってみてください。
自分にぴったりなアートと出会うコツは、あなたにぴったりの絵画の選び方【お気に入りと出会う方法5選】にまとめていますので、ぜひご覧ください。
お部屋のインテリアにアートを飾るコツ
お部屋のインテリアにアートを飾るコツは、下記の記事で簡単に解説しています。こちらも読んでみてくださいね。
>>【部屋別】絵画の素敵な飾り方。アートが映えるインテリアとは?
関連記事
新作
-
もしも世界が丸いなら¥77,000
-
穏やかな海を見つめる¥76,000
-
丸い世界¥78,000