コンテンツへスキップ
ブログ キッチン(台所)に素敵な絵を飾る3つのインテリアのコツ

キッチン(台所)に素敵な絵を飾る3つのインテリアのコツ

cooking in the beautiful kitchen

毎日、料理をする時間を過ごすキッチンには、お気に入りの絵を飾って、素敵で過ごしやすいインテリアにしたいですよね。

キッチンに飾る絵の選び方や飾り方が気になっていませんか?

キッチンに飾る素敵な絵を選ぶ方法や、キッチンの絵の飾り方についての3つのコツを簡単に解説します。

☑この記事の目次

  • キッチン(台所)に飾る絵のおすすめの選び方
  • キッチンのインテリアに素敵な絵を飾る方法
  • キッチンをおしゃれに見せる飾り方とは?

(1)キッチン(台所)に飾る絵のおすすめの選び方

kitchen with a wall art
テーブルの近くの壁にシンプルなアートを飾っているキッチン。

キッチンを過ごしやすい素敵なインテリアにしたいなら、あなたのキッチンにぴったりの絵を選びましょう。
キッチンに飾る絵のおすすめの選び方を解説します。

キッチンに明るい絵を飾る

キッチンに飾る絵は、明るい印象の絵がおすすめです。キッチンは毎日使う場所なので、明るい印象の絵を飾ると、絵を眺める度に軽やかな気分になります。

キッチンを使うあなたが過ごしやすい場所になるように、あなたが気に入っている絵を飾りましょう。

キッチンに飾る絵は、じっくりと眺めたい絵を選ぶよりも、インテリアの一部として眺めたい絵を選ぶのが良いでしょう。
キッチンの雰囲気と調和するデザインの絵を選ぶと、とても過ごしやすい空間になりますよ。

壁掛けできる絵がおすすめ

キッチンに飾る絵は、壁掛けできる絵を選びましょう。

キッチンの調理台や棚には、食器や鍋、キッチン家電を置くことが多いです。
そのため、調理台や棚には、これらを置くことができる広いスペースを空けておいた方が料理がしやすくなります。

壁に掛けられる絵は置いておく場所を取らないので、モノが多くなりがちなキッチンに飾る絵にぴったりです。

小さい壁掛けの絵を飾る

小さなキッチンの場合は、小さな壁掛けの絵を飾るのがおすすめです。

小さい絵なら広い壁がなくても飾ることができるので、キッチンの広さに関わらず、飾る場所を選ぶことができます。

キッチンでは、絵を近くで眺めることができるので、小さい絵を飾っても十分に楽しんで眺めることができます。

横長の絵を壁掛けで飾る

横長の絵は、キャビネットやテーブルなどの家具が多いキッチンでも飾りやすいです。

キッチンに横長の絵を壁掛けで飾る場合は、絵を購入する前に、絵を飾りたい場所の壁の幅をあらかじめ測っておき、絵のサイズが壁の幅に合っているかを確認しましょう。

縦長の絵を壁掛けで飾る

キッチンの壁に縦長の絵を飾ると、空間のアクセントになり、洗練された印象になります。

縦長の絵を飾る時は、キャビネットや家電製品を置いていない壁に飾るのが良いでしょう。

キャビネットや家電製品がない壁であれば、絵を飾る壁を縦に長く確保することができるため、縦長の絵を飾った時にバランスが良くなります。

(2)キッチンのインテリアに素敵な絵を飾る方法

kitchen with a wall art
食事をしながら眺めることができる場所に縦長の絵を飾っているキッチン。

キッチンのインテリアに素敵な絵を飾るなら、絵の飾り方を工夫したいですね。
キッチンに絵を飾る時のポイントをまとめました。

キッチンの壁に掛ける

キッチンに絵を飾る時には、壁に掛けるのがおすすめです。

絵の選び方の項目でも解説しましたが、壁に掛けるのがおすすめな理由は、(1)絵を飾る場所を確保しやすいこと、(2)絵が汚れにくいことです。

キッチンの壁に絵を飾る時には、キッチンの全体のインテリアのバランスを見ながら、飾る場所を選びます。

壁の広いスペースに掛けると、絵を眺める時に絵の周りの空間の余白を感じることができるのでおすすめです。

汚れ防止のため、額装またはコーティングする

キッチンは料理をする時に、水分などが飛びやすい場所なので、絵が汚れないように額に入れて飾るか、絵に汚れ防止のコーティングをすることが大切です。

流し台の近くは水が飛び散りやすく、ガスコンロの近くは油が跳ねやすいので、流し台やガスコンロの近くの壁に飾る時は注意しましょう。

キッチンのキャビネットの上に絵を飾る

キッチンの調理台の上に収納棚がある場合は、収納棚の上に絵を飾ることもできます。
お気に入りの絵をこの場所に飾ってもいいかもしれません。

キッチンの流しやガスコンロの上に絵を飾ってもいい?

絵を飾る場所として、キッチンの流し台やガスコンロの上の壁に飾るのはおすすめしません。

これらの上の壁に絵を飾ると、料理をしている時に水や油が跳ねたりして絵が汚れてしまう可能性があるためです。

キッチンの流しやガスコンロから離れた場所に絵を飾りましょう。

(3)キッチンをおしゃれに見せる飾り方とは?

decorate beautiful kitchen

キッチンの壁におしゃれに飾る方法

キッチンの壁をおしゃれに飾りたいなら、空間のアクセントになる絵画を選んで飾るのがおすすめです。
キッチンのインテリアと似た雰囲気のデザインの絵を選びましょう。

絵を飾る時は、絵の周りの壁のスペースを広めに確保すると、ゆったりした雰囲気になります。

キッチンのモノをすっきりと収納する

おしゃれな雰囲気のキッチンで過ごしたいなら、キッチンのモノをすっきりと収納することが大切です。

キッチンはモノが増えがちですが、収納を工夫してすっきりと暮らしましょう。

キッチンがすっきりとしていると、飾ってある絵に目が届きやすくなり、おしゃれな空間になります。

基調となる色とアクセントカラーをうまく使う

基調となる白、グレー、黒、茶色などの落ち着いた色でキッチンのインテリアをまとめて、ピンクやブルー、黄色などの空間のアクセントになる色の絵画を飾ったり、アクセントカラーのキッチン用品を置くのもおすすめです。

インテリアに使う色を統一することで、洗練された印象の空間を作ることができます。

ダイニングの絵の飾り方が気になったら?

キッチンに絵を飾る時は今日お伝えした3つのコツを工夫することで、おしゃれな印象のインテリアになります。

食事をするダイニングルームに絵を飾りたいと思っているなら、優雅なダイニングのインテリアに素敵な絵画を飾るコツの記事をぜひご覧ください。

関連記事

新作