コンテンツへスキップ
ブログ 白い壁に合う絵画(アート)の選び方

白い壁に合う絵画(アート)の選び方

white-wall-with-art

壁の色によって、お部屋のインテリアの印象は大きく変わります。実は壁の色によって、部屋のインテリアに似合う絵画は変わります。

と言いつつも、白い壁はどんな配色のアートでも映える色なので、白い壁の部屋なら、飾る絵の色を選びません。

だから白い壁の部屋なら、思い切って好きな絵を選びましょう。

☑記事の流れ

  • 白い壁の部屋は、どんな色の絵画も似合う
  • 白い壁の部屋は、明るい色のアートが映える
  • 白い壁の部屋に絵画を飾るコツ

白い壁の部屋は、どんな色の絵画も似合う

white-wall-room-with-art

白い壁は明るい色なので、部屋が広く見えることが特徴です。茶色やグレーなどの濃い色の壁の部屋に比べると、実際には同じ広さでも、白い壁の部屋の方が部屋の広さが大きいように感じます。

だから、広々とした雰囲気を生かして、おおらかな自然をモチーフにした絵を飾って、開放的なインテリアにするのも映えますよ。

白い壁は部屋が軽やかな印象になる

白い壁の部屋は、インテリアが全体的に軽やかな印象に映ります。壁の色が真っ白だと、壁の色がアートの見え方に邪魔をしないので、どんな色の絵を飾っても綺麗に見ることができます。

白い壁の部屋は白い家具を置いても似合いますが、部屋の色のアクセントとして、茶色やグレー、黒色の家具を置くと、インテリアはより引き締まった印象になるのでおすすめです。

白い壁にすると、部屋の印象が明るくなるので、昼間に太陽の光で見た時にも絵の色合いが引き立ちます。

白い壁の部屋は、明るい色のアートが映える

white-walled-Livingroom-with-art

白い壁に飾るなら、明るい色のアートがおすすめです。背景の白い色の明るさが生かされて、アートの軽やかさが引き立ちます。

一方、白い壁の部屋は、茶色の壁やグレーの壁とは違って、飾り方によっては空間が間延びして見えたり、殺風景になってしまうこともあるので、注意が必要です。飾る絵の形や配置、サイズをしっかりと見極めることが大切です。

部屋の雰囲気に合うアートを選ぶ

白い壁の部屋はどんな色の絵を飾ることもできますが、部屋のインテリアの雰囲気に合うアートを選ぶことがおすすめです。部屋のインテリアに似合うアートを知りたい方は、お気に入りのアートを部屋に飾る理由【心地いい空間を作りたい】を読んでみてください。

白くて広い壁がある部屋には大きいアートが似合います。
ドアや窓、引き戸、家具などで区切られた幅の狭い壁には、中サイズのアートや小さなアートを飾るとバランスがいいです。

参考までに、小さい絵画を飾るときのコツを、小さい絵画のセンスのいい飾り方【インテリア・サイズ別】にまとめています。

白い壁の部屋に絵画を飾るコツ

art-with-white-wall

絵画を壁掛けして飾るときは、絵画の裏側の金具や紐をS字フックなどで壁に固定します。
絵を額に入れて、キャビネットや棚などの家具の上に立てて飾るのもいいですね。

絵画を壁に掛けるときは、部屋のなかで歩いている時の目線の高さに飾るか、椅子やソファに座ってゆっくり眺める時の目線に合う高さに飾ります。

お部屋ごとの飾り方を知りたい

お部屋ごとの飾り方は下記の記事で解説しています。ぜひご覧ください。

>>【部屋別】絵画の素敵な飾り方。アートが映えるインテリアとは?

関連記事

新作